Dancing in the Rain!

人生を楽しむブログ

自分が自分で在るために、叶えたい願いがある。

 

 

 

リリスの鑑定書を書いていますが、

やっぱりリリスは深くて面白いと感じています。

 

 

リリスは隠れた欲求を表すと言われていますが、

それはちょっと語弊があると感じています。

 

ただの欲求というより、

その方のすごく本質的な願いがそこに表れている。

どこか純粋さを感じる願いです。

 

 

「本質的な願い」とはたぶん、

 

自分が自分で在るためにそうしたいし、

そうしなければならない。

 

そんな切実な願いであり、

欲求なんだと思うのです。

 

 

ということは、その欲求を叶えないと

自分でいられないんじゃないか?

 

占っていてそんな感覚があります。

 

 

そうなのか確認したくて

タロットで占ってみたら皇帝のカードが出ていました。

 

 

 

 

 

自分が自分を認めて、自分を受け入れて、

自分として堂々と生きていく。

自分で人生を作っていく。

 

 

そんな生き方をするために、

そんな感覚を持って生きるために、

 

リリスが表す欲求を叶えることが

大事なんだと思います。

 

リリスはやっぱりすごく大事ですね。

 

 

逆を言えばリリスが教える欲求を

自分が否定してしまうと、

 

自分の本来の在り方を認めず、

自分を否定して変えようとしてしまう。

 

自分を隠しながら我慢して生きて、

周りに振り回される人生になる。

 

そうなってしまう可能性があります。

 

 

どれだけ自分が自分を受け入れて、

自分の願いを叶えるために動けるか。

 

それが幸せに大きく影響しているんですね。

 

 

自分を受け入れるために、

リリスの願いを知っておくこと。

できれば勇気を出して

願いを叶える方向に向かって動いてみること。

 

それがすごく大事なのだと感じています。

 

 

 

 

 

 

素敵なメッセージありがとうございました!

 

 

子どものような純粋さを持ったまま

大人として生きること。

 

自分のやりたいことをやりながらも、

周りの人々を幸せにしていく。

 

この方はその両方をバランス良く

実現していくんだと思います。

 

 

これまでは大人として生きて、

周りを幸せにすることだけを考えてきたのかもしれません。

 

でも子どものような純粋さも、

自分がやりたいことをやることも

そっちもとても大事なのです。

 

長い間見失っていた自分の本質に戻っていって、

ここまでの経験で得たものを生かしながら

それを実現していく。

 

やっぱりそこが大事なんだ。

自分を気持ちを無視してこれ以上先へは進めないんだと

気づき始めているようでした。

 

 

 

 

リリスが教える欲求を叶えていった先に、言葉で表すことや、新たなコミュニケーションの方法があるということが、とても新鮮でした☆

何度か鑑定書で、言葉を使うこと、について記していただいていたので、何となくこの先のイメージがわいてきました(^^)

年齢的や肉体的には大人の年になってもどこかで、親のルールや世間のルールに従ってしまっている人も多いと思います。自分も、時間をかけながら、ゆっくりとだけど、ようやく、誰にも邪魔されない自分自身の価値基準にそった生き方が、できつつあります。

多分自分自身の経験を糧にしながら少しだけ先に進めたとしたら、そういうことを、さりげなくまわりの人に伝えていくんだろうな、という気がしています。

軽やかでありつつも、しっかりと響く言葉、という表現がとても素敵だなと思いました。

 

特に今回は、これから自分の思いをそのまま表現していった先に、軽やかながらも、重みのある言葉で、他者とのコミュニケーションがはかれるという、とても嬉しいお言葉がいただけて、感激でした♡

最近は、とらわれなさ、というかまさに自然体、言葉や気持ちも裏がなく ただそのままの意味、という軽さを大切にしたいなと思っています。

人の目を気にせず、自分のしたいようにする、だから人の自由や多様性を許容できるというような。いい意味で、自己中心で自分に集中しているというか。

皆んながそんな風に、自立していけるといいですね。自由、尊重、多様性、みたいな。
YUさんの双子座、私は太陽星座水瓶座、風の時代ならではの、公平で平等で風通しのいい感じがこれからはいいなーと思っています。

 

こちらこそ、素敵なメッセージありがとうございました。

嬉しいです。

 

 

この方は自分を隠さず生きるという

純粋な願いをリリスが伝えてくれていました。

 

自分を隠すということは自分を守る意味で大事ですが、

もし自分を否定して隠しているのであれば

それは自分が傷ついてしまいます。

 

本当は隠さず生きたいという想いがあるのであれば、

その気持ちを否定せず大事にしてあげます。

 

大事にするために自分が自分を認めて、

急かさず焦らず自分のペースで

気持ちを正直に話したり好きなことをしてみること。

 

大事なのは誰のためでもなく、

自分のためにそうするということです。

 

自分がしたいからする、ということ。

 

 

その結果、自分の思っていることが伝えられるようになって

周りとのコミュニケーションが

すごく良くなっていくというメッセージが出ていました。

 

風、コミュニケーションというキーワードが出ていたので

これからの時代ともぴったり合っていると思いました。

 

 

自立とコミュニケーションは

結びついているものなのです。


自立している人とは、

自分の考えを言葉にして伝えて

相手と対等に話し合える人。


そういった意味でも

言葉、言語化、コミュニケーションは

これからすごく大事になっていくと感じました。

 

 

 

 

 

 

今回の鑑定書も、私が心の奥底で求めていた言葉が綴られていました。

 

「焦らなくても良い」と頭で理解したつもりでも、時間が経つとまた焦る…というループに陥っていたので、『焦る必要はありません。ゆっくりあなたのペースで進んでみて下さい』という言葉に救われました。

 

私のリリスは牡牛座で3ハウスにあるので、何故8ハウス色の強い結果が…?と思い自分のホロスコープを見直してみたら、8ハウスの太陽とトラインでした!

鑑定書の『リリスはその人のどんな魅力を表しているか?(中略)「太陽」のカード(中略)飛び出して遊びなさい!』の部分とシンクロしている…!と感じました。

また、申し込んでからすぐに自分でもリリスをタロットで占ったところ、ソードの7が出ました。

1人でひっそりするのが好きということ…?と首を捻っていましたが、上記の内容から「陰から出たい」ということだったのかも、としっくりきました。

 

8ハウスの人として生きやすいように、手助けをしてくれる存在だったんだ!と今回の鑑定でリリスが愛おしく感じました。

 

「私は何が好きなのか」の感覚がこの数年曖昧になっていましたが、8ハウスの鑑定書の『もっともっと子どものようにワクワクすることを自由にやってみる、もっと思いつきで動いてみるのもいいでしょう』という言葉を胸に、この頃はときめく飲み物を作ったり食器を探したりして、少しずつ心を満たしています。

ときめく感覚を思い出しつつ、夢ややりたいことのイメージを捏ねていこうと再認識する良いきっかけとなりました。

 

 

いつも素敵な言葉をくださって、

ありがとうございました。

 

私もなぜ8ハウスっぽさがあるんだろうと思っていたのですが、

リリスの配置はそんな感じだったんですね。


カードで占っているのにちゃんとホロスコープとも

一致してて不思議ですね。

 

 

この方の場合は色々なしがらみから

自分を解放して生きることが願いとして出ていました。

 

女性として、娘として、子どもとして、

大人として、妻として、母親として、

 

どこかに属することで安定を得られる部分はあるけど、

そこで期待される「役割」みたいなものがあると思います。

 

それを演じることでみんな空気を読んで生きている。

 

でもそこから自由になりたい。

「型」にはめられたくない。

 

そんな気持ちがメッセージとして出ていました。

 

 

双子座の私はその空気を読みつつ、

あえてその空気を壊していく人でもあります。

 

そのせいか私は20代のときには

自分は型にはまれないと諦めて、

そこからどうやって生きるか考えるようになりました。

 

 

最初は自分を型にはめようとしていた人達に、

親や周りの人や過去のことに

ずっと怒っていたけれど、

 

そのうち自分が自分を型にはめようとして

はまれないと自分を否定していることに気づいて、

自分を自由にさせてあげようと心に決めました。

 

そこから勇気を出して試行錯誤しながら

生き方を変えてきたんだと思います。

 

 

「変わりたい」と思っているときは、

どこかで今の自分を否定しているところもあります。

 

だから変わりたいのに変われないときは、

無理に変わろうとしなくて大丈夫。

 

今は変わりたくない自分、

変わるのが怖い自分を

いったん受け入れてみてください。

 

変わるのなんて本当に一瞬です。

そして変わってしまったら元には戻りません。

 

何なら日々私たちは変わっていっています。

 

 

だからそう焦らず、今のうちに

今の自分を楽しんでみて欲しいです。

 

 

 

 

毎秒変化している保護猫ちゃん